令和7年6月限定御朱印「紫陽花と観音さま」|聖徳太子1400年限定御朱印

作成 / 更新

令和7年6月限定「紫陽花と観音さま」御朱印の、郵送予約を開始しました📮

※納経所では、6月1日から頒布いたします。

詳細・お申し込みはこちら
https://features.hotokami.jp/mie_shitennoji

6月は紫陽花と雨を喜ぶカエルをデザインしました✨

■御朱印へのこだわり
🆕 色とりどりの「紫陽花」
🆕 雨を喜ぶ「カエル」
・ご縁をつなぐ聖徳太子の観音さま
・伊勢神宮ゆかりの書道家が特別に制作した「三宝印」
・『聖徳太子』のお名前を書き入れ

【デザインに込めた想い】
境内に咲く紫陽花を御朱印にデザインしました。
カエルも雨を喜んでいるようです。

紫陽花は、奈良時代の万葉集にも詠まれた日本古来の花。

梅雨の時期は雨が続き、気分が沈んでしまう日もありますよね。

そんなときは、雨のなかにしっとりと咲く四天王寺の紫陽花を見て、
美しさに癒されてはいかがでしょうか。

この御朱印でお納めいただいたお金は、
一部を令和8年の大観音さま建立に使わせていただきます。
(住職より)