藤堂高虎公ご供養|神仏習合の墓前祭を行いました
作成 /
更新
10月5日(日)藤堂高虎公のご命日に、津藩菩提寺の寒松院さんにて、
ご供養の墓前祭を執り行いました。
藤堂高虎公とゆかりの深い四天王寺。
正室・久芳院のお墓がございます。
江戸時代の初頭、津藩の藩主となった藤堂高虎公は、焼失して廃寺しかけていた四天王寺で妻の菩提を弔い、多くの寄進をして再建してくださったのです。
その感謝の思いをお伝えしたいと、常々思っておりました。
そしてこの度、高虎公をおまつりされている高山神社の多田宮司とともに、
宗派を超えて墓前祭を行うことができました。
当日の様子を取材していただきました↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d20dc45a91bd56d6651edfb0a64a33cf7f79115f
また、四天王寺では、10月5日のご命日から、
新しい切り絵御朱印「藤堂高虎夫妻」を頒布しております。
高虎公夫妻の「夫婦愛」のおかげで再興したといっても過言ではない四天王寺ならではの御朱印です。ぜひお参りの際はお手に取ってみてください。

四天王寺の墓地の中腹には、藤堂高虎公正室・久芳院のお墓がございます

藤堂高虎、同正室像(重要文化財)

【新作】切り絵&キラキラ箔御朱印「藤堂高虎夫妻」